HPVワクチン薬害東京訴訟第23回期日が法廷で開催されました

 HPVワクチン薬害東京訴訟第23回期日が、法廷で開催されました。新型コロナウイルスの影響で、裁判の期日はオンラインで進められていました。今回、2020年2月の期日以来となる、待望の法廷での期日が開催されました。

 開廷に先立ち、支援者が中心となって、有楽町マリオン前で街頭行動を行いました。小雨が降る中でしたが、支援者が数多くのチラシを作成し、支援の呼びかけを行いました。東京原告15番さん、九州原告の梅本美有さんからも発言をいただき、多くの通行人の方に声を届けることができました。

 続いて、裁判所前にて、従前のようにリレートークを行いました。 全国弁護団共同代表の山西美明弁護士、梅本美有さんのお母様である梅本邦子さん、名古屋訴訟原告のお母様である谷口鈴加さん、 HPVワクチン薬害訴訟を支える会・北海道の浅川身奈栄さん、HPVワクチン東京訴訟支援ネットワーク代表の隈本邦彦さん、全国弁護団共同代表の水口真寿美弁護士、そして期日で意見陳述を行う東京原告56番さんから、裁判に向けた思いを発言いただきました。

東京原告56番さん
東京原告56番さん

 口頭弁論期日では、東京原告56番さんの意見陳述が行われました。

56番さんは、もともとスポーツやピアノ、読書が好きな元気な子供でした。しかし、12歳の時にサーバリックスを接種した後、様々な副反応症状が現れるようになりました。高校生になっても症状は悪化を続け、大学受験もあきらめざるを得なくなりました。現在でも趣味を楽しむことも、仕事も満足にできない状態が続き、社会からの疎外感を感じています。

「私の心は女子高生で止まっていますが、時は止まってくれません。」

「もう何度心を折られたかわかりません、健常者のように見えるかもしれないけど内側はボロボロです。」

56番さんは、現在の苦しみを、このように語りました。しかし、周囲の支えを励みに、将来の希望は捨てておらず、高校の時から行きたいと思っている大学へ、何歳になっても行きたいという強い志も持っています。このように、56番さんは自分の声を、直接裁判官に伝えることができました。

 訴訟に引き続き、東京訴訟期日の報告集会が、日比谷図書文化館のリアル会場及びZoomによるオンライン会場のハイブリッドで開催され、60名を超える参加者がありました。まず、本日の法廷で意見陳述をした原告56番さんから報告があり、

「苦しかったことや辛かったことなどこれまでの想いを全て出しきって今は心が空っぽの状態。」

「裁判官も熱心に耳を傾けてくれた。」

「ここまで来ることができたのは、ともに戦っている原告や弁護団、支援者の皆さんのおかげだと思う。」

などとお話をされました。

 これに応えるような形で、参加していた原告からも、

「今日の意見陳述を聞いて、被害者はみんな、普通の人たちとは違う人生を強いられてきたんだと改めて実感した。」

「普通の生活がしたいのに出来ないことの苦しさやもどかしさは強く共感した。」

「私も、できなかったことや、やりたかったことがたくさんあった。泣きながら『そうだね。一緒だね。』と思って聞いていた」

などの想いが述べられました。

 また、支援者からも、

「法廷にいた皆が今日の意見陳述に聞き入っていた。裁判官にも聞かせる力があったと思う。」

「原告の皆さんは本当に辛い想いをしたと思う。その想いが、同じような被害者を出さないように社会に働きかける力になっていると感じた。」

などとの感想が寄せられました。

 約1時間程度の報告集会でしたが、社会に被害を訴えかけていくことの重要性を改めて感じさせるものでした。

 次回の東京訴訟の弁論期日は、2023年2月9日(木)14:00に予定されています。

 次回の期日も、多くのご参加及びご支援をいただけますようお願いいたします。

・各地の次回期日

大阪訴訟2022年12月 13日(火)

名古屋訴訟2022年12月22日(木)

九州訴訟2023年1月23日(月)

東京訴訟2023年2月9日(木)